配送について

Q商品注文から配送までどれくらいかかりますか。
Aご注文から発送まで3営業日ほどいただいております。 在庫がすぐにご用意できる商品は、平日に限り最短で当日出荷が可能な場合もございます。 発送後は地域によって到着までの日数が異なりますが、概ね商品ページに記載の日数通りとなりますのでご確認をお願い致します。
Q配送料を教えて下さい。
A各商品ページの商品説明上部にございます「送料を確認する」よりご確認下さい。

返品交換について

Q返品交換は可能ですか。
A恐れ入りますが、お客様のご都合による返品交換は承っておりません。 商品ページにはサイズ詳細やモデルの着用画像・動画を掲載しております。よくご確認の上ご購入下さいます様お願い申し上げます。 ご不明点やご相談はお気軽にメッセージ機能をご利用下さい。 尚、出荷時には一点一点検品を行っておりますが、万が一不良等がございました場合は以下の通りが対応させて頂きますのでお手数ですがご連絡頂けますでしょうか。 交換可能な在庫がある場合:交換させて頂きます 交換可能な在庫がない場合:ご返金させて頂きます
Q丈詰めはやってもらえますか。
A恐れ入りますが当店では承っておりません。現在のところ極端に丈詰めが難しい仕様の商品はございませんので、街の街のお直し屋さん等にご依頼頂きますようお願い申し上げます。

サイズの選び方について

Qサイズの選び方について何か参考になるものはありますか。
A各商品ページにサイズ詳細やモデルの着用画像・動画を掲載しております。モデルの身長または身長・体重も記載がございますので、ご自分の体型と照らし合わせて頂くことをお勧めします。 また、サイズ詳細のご確認のポイントとしては、少なくとも以下を押さえて頂くと 例) パンツの場合:お手持ちのパンツのウェスト寸法、股下寸法を測り比較する シャツの場合:お手持ちのシャツのネック寸法、胸周り寸法を測り比較する また、お客様ご自身の身長・体重とともに最適サイズのご質問を頂くケースがございます。できる限りのアドバイスに務めますことを前提とし、身長・体重のみでのお勧めは難しいことをご理解頂けますと幸いです。 ご不明点やご相談はお気軽にメッセージ機能をご利用下さい。
Qサイズの選び方についてポイントはありますか。
A商品によりますが、当ブランドはSize 2(XS), 3(S), 4(M), 5(L), 6(XL), F(FREE)の展開がございます。 しかしながらサイズ数字に関してはあくまでも参考程度とお考え頂き、「大きめに着たい」「ジャストサイズで着たい」等のお好みや、モデル着用の雰囲気などでお選び頂くのが宜しいと考えております。 S、Mなどはブランドによってもシーズンによっても異ります。「普段はMサイズを着ているから」等よりも、是非その時のご自由な発想やお好みでお選び頂けましたら嬉しく存じます。

2019/09/12 13:20

こんにちは。


デザイナーの武石です。



今回の【デザイナー’s Blog】は、「作って良かった、ペイズリーシャツのおはなし」です。



今シーズン展示会で人気だったアイテムの一つ、ペイズリーシャツについておはなししたいと思います。



秋色の長袖シャツって、今一番着たいアイテムです。私個人的に。ちょっと、また暑さが戻ってしまいましたけれども、袖をまくってアクセサリーを見せつけるにはもってこいのシーズン。(見せつける必要は無い)

Pants: VINTAGE CORD STRAIGHT PT ¥26,000+tax (店頭入荷済み)



こちらは店頭でもリリースするや否や、お問い合わせが相次ぎ、実は作った私自身ちょっと驚いている次第です。



もちろんこのシャツ片手にそこいらじゅうの人々に自慢して回りたいほどの自信作ではあるのですが、チェックやストライプほど馴染みのある柄ではないので、果たして人気のほどはどうかな…と企画段階では一抹の不安を残したまま、「ただただ私が作りたいから」といった理由で作ることを決めました。(結局やるんだね)



毎回、シーズンに数型そういうものが紛れています。笑



さてさて、こちらがどんな代物かと言いますと



上質な綿100%のタイプライター素材に、繊細かつクールな色調のペイズリー柄のプリントを施しております。



プリントというのは、沢山の色を使えば使うほど細かな柄を出すのが難しく、その技術の質が問われます。



しかしそこはさすが日本の職人技。プリントの表現力は大変良好で、このようにとにかく美しい!


そして縫製。こちらもKICS DOCUMENT. が自信を持って皆様に常々お伝えしているポイントです。



今回は縫う際にわざと太番手の糸を使用し、縫い目に小ジワができるようミシンの糸調子を調整してもらいました。



太番手の糸で縫うと、針を落とした部分がその糸の強さで生地が引っ張られます。



縫い目に程よくテンションがかかったところに、更にウォッシュ加工をかけますと、細かなシワが出来ます。これを「パッカリング」と呼びます。その状態がこちら。写真で分かるかな



上質な生地にこそ、このパッカリングの手法を取り入れると、とても品のあるカジュアル感が出て良い雰囲気に仕上がるのです。



ペイズリーという柄の特性上、綺麗に仕上げ過ぎてしまうと、ちょっとアレなんですよね。ね、アレ。



ここで、どんなものを合わせるとステキなのか、少しコーディネートのご提案をしていきましょうか。



LOOKではこんな風に提案しています。

Blouson (RIGHT): VINTAGE CORD ZIP BZ ¥33,000+tax (店頭入荷済み)
Pants(LEFT/RIGHT): VINTAGE CORD STRAIGHT PT ¥26,000+tax (店頭入荷済み)


趣向を変えてこんな感じにも。あぁ素敵。

柄on柄、気分です。


その他、こんなグレーのスラックスと合わせてシックに。

Shirt (RIGHT): CTTN PAISLEY HUGE SH ¥24,000+tax 



はたまたこんな深いグリーンのコーデュロイスラックスと合わせて

秋、今年も来てくれてホントありがとうよと言いたい。

Shirt (RIGHT): CTTN PAISLEY HUGE SH ¥24,000+tax 

Pants: VINTAGE CORD STRAIGHT PT ¥26,000+tax (店頭入荷済み)



というわけで、手前味噌ではございますが、強めな見てくれに相反し誰とでもすぐに打ち解けられちゃういいヤツなんです。



我が子の活躍というのは何にも代え難い、大きな喜びなのですよ。ああ、本当に作って良かった。



ちなみに、ご覧の通りMen's、Women'sのスタイリングが混在しておりますが、これも当ブランドの特徴。

サイズによって「どちらでもどなたでもOK」、なのです。

そして「このサイズだからこの人が着なきゃダメ」、ということはありません。

作り手としては、色や形を選ぶようにサイズ選びも是非自由に楽しんで欲しいなと思っています。

モデルの着用サイズは各商品ページに記載がありますので、是非参考になさってください。



ところで、ペイズリーの柄、よく見たことありますか?さっき出てきたけどもう一回見ます?

結構すごいですよね、なんというか、ミドリムシ感・・。いえ!れは草木をモチーフにした爽やかな柄なのであります。



ある文献によると、ペイズリー柄、つまり草花を元にしたモチーフが繰り返されるリズムは、人間の心理に安心感を与える効果があると考えられているそうです



なんと。



かっこいいだけでなく、心に安らぎを与えるとな。



この激動の時代に、無意識に求められているかもしれないですね。

うん、秋の夜長にシンと考えを巡らすのには良いトピックではないですか



どんな理由にせよ、「着ていて安心する」って大事かも。と、私個人は思っています。



それは、肌触りの良い生地であったり、しっかりとした縫製であったり、きちんと自分に合ったサイズ感であったり、しっくりとくる色であったり、人によっても安心の要素は様々ですね。



KICS DOCUMENT. のアイテムは、ファッションならではの高揚感と、この「安心感」

をもたらすことをいつも大事にして作られているんですよ。



その要素がふんだんに詰まったこちらのペイズリーシャツ、是非体感してみて下さい。



《追伸》

こちらはお色違いで黒もございますが、現時点で早くも残り1着となってしまいました。

そしてこのBlogを書き綴っている間に、ベージュも残り1着に。むうっ!

是非お早めにです。



デザイナー 武石

Who we are ?

生地・ボタン・パターン・縫製・加工、全てに日本の職人技術が宿ったAll Made in Japanブランドとして、自信を持ってプロダクトを提供します。

Kics Document. / KHONOROGICA provides products all made in Japan. All fabrics, buttons, pattern-making, sewing and finishing are made and done using the highest techniques of Japanese craftsmanship.