配送について

Q商品注文から配送までどれくらいかかりますか。
Aご注文から発送まで3営業日ほどいただいております。 在庫がすぐにご用意できる商品は、平日に限り最短で当日出荷が可能な場合もございます。 発送後は地域によって到着までの日数が異なりますが、概ね商品ページに記載の日数通りとなりますのでご確認をお願い致します。
Q配送料を教えて下さい。
A各商品ページの商品説明上部にございます「送料を確認する」よりご確認下さい。

返品交換について

Q返品交換は可能ですか。
A恐れ入りますが、お客様のご都合による返品交換は承っておりません。 商品ページにはサイズ詳細やモデルの着用画像・動画を掲載しております。よくご確認の上ご購入下さいます様お願い申し上げます。 ご不明点やご相談はお気軽にメッセージ機能をご利用下さい。 尚、出荷時には一点一点検品を行っておりますが、万が一不良等がございました場合は以下の通りが対応させて頂きますのでお手数ですがご連絡頂けますでしょうか。 交換可能な在庫がある場合:交換させて頂きます 交換可能な在庫がない場合:ご返金させて頂きます
Q丈詰めはやってもらえますか。
A恐れ入りますが当店では承っておりません。現在のところ極端に丈詰めが難しい仕様の商品はございませんので、街の街のお直し屋さん等にご依頼頂きますようお願い申し上げます。

サイズの選び方について

Qサイズの選び方について何か参考になるものはありますか。
A各商品ページにサイズ詳細やモデルの着用画像・動画を掲載しております。モデルの身長または身長・体重も記載がございますので、ご自分の体型と照らし合わせて頂くことをお勧めします。 また、サイズ詳細のご確認のポイントとしては、少なくとも以下を押さえて頂くと 例) パンツの場合:お手持ちのパンツのウェスト寸法、股下寸法を測り比較する シャツの場合:お手持ちのシャツのネック寸法、胸周り寸法を測り比較する また、お客様ご自身の身長・体重とともに最適サイズのご質問を頂くケースがございます。できる限りのアドバイスに務めますことを前提とし、身長・体重のみでのお勧めは難しいことをご理解頂けますと幸いです。 ご不明点やご相談はお気軽にメッセージ機能をご利用下さい。
Qサイズの選び方についてポイントはありますか。
A商品によりますが、当ブランドはSize 2(XS), 3(S), 4(M), 5(L), 6(XL), F(FREE)の展開がございます。 しかしながらサイズ数字に関してはあくまでも参考程度とお考え頂き、「大きめに着たい」「ジャストサイズで着たい」等のお好みや、モデル着用の雰囲気などでお選び頂くのが宜しいと考えております。 S、Mなどはブランドによってもシーズンによっても異ります。「普段はMサイズを着ているから」等よりも、是非その時のご自由な発想やお好みでお選び頂けましたら嬉しく存じます。

2021/05/10 21:26

こんにちは。



デザイナーの武石です。



今回の【デザイナー’s Blog】は、『威風堂々、シアーナイロンコーチジャケットのおはなし』です。




恐る恐る生存確認をされてもぐうの音も出ませんよ。



と、言わざるを得ぬほどにBlogに顔を出しておりませんでした。しかし私は生きている。

これでもかというほど毎日仕事もしているし、GWだって大分働いたの。



少数精鋭の我が社。(といえば聞こえは良いが、単に小さい会社である)

るろうに剣心の殺陣さながら、真剣携え斬っても斬っても「きえぇぇええええ!!!!」と向かってくる業務の猛者たち。



「われこそが貴社精鋭の一部に」という骨のある武士のようなお方、今すぐに履歴書送って候。



さて。そんな中にあって、今回どうしてもオーディエンスに伝えたい秀逸なアイテムがここにございます。

SHEER NYLON COACH JACKET(シアーナイロンコーチジャケット)。

SHEERとは、「透ける・透け感のある」というもの。

SHEER NYLON COACH JK / シアーナイロンコーチジャケット(KHK)



ですがこれスケスケではありませんよ、最初にお伝えしておきますけども。



まず素材についてお話ししましょうか。



こちらの生地、洋服としての耐久性をクリア出来る、極限の細番手のナイロン糸を使って織り上げております。

それに特殊な加工を施すことによってシボ感を出したものでございます。(都知事風)

候補だった色たちも出してあげようね



このシボのお陰で独特の小慣れた雰囲気が出ます。

合成繊維って、なんかツルっとしているイメージありませんか。

それをこんな表面感に仕上げることにより凹凸が出来るので、肌の接地面が減り肌離れも良くなります。



これ、特に春夏のアイテムには非常に重要なポイントです。

汗ばむ陽気にべたーっと肌に張り付いたら・・想像するだけでそんな服、巴(ともえ)投げしたくなりますね。



そうそう、よくナイロンとポリエステルってどう違うの?と聞かれますが、一番の違いはしなやかさです。

ナイロンは、ポリエステルに比べ風合いが柔らかで、肌馴染みも良いです。



ですので、Kics Document. では柔らかくしなやかな風合いのイメージの時にはナイロンを、ハリを持たせたり耐久性が求められるアイテムなどにはポリエステルを選ぶことが多いです。



ただ、糸の番手や加工、織り方によってかなりその特性は変わってきますので、生地選びにはその時々に応じた判断が求められます。



その判断は、すなわちそのアイテムを活かすか殺すか。



まさにデザイナーの腕が問われる場面。知識と経験がものを言う、デザイン業務の大一番であると私は考えています。



他社の洋服を見る時も、外見のデザインがどうこうというより、素材選びに長けているブランドを発見した時、私はグッときます。

自分もそうであった様に、例えば学校出たてのフレッシュな身分ではそうそう良い素材選びというのは出来ないものです。



さて、これはちょっと専門的なお話になりますが、この独特のシボ感を出す特殊加工というのは、ナイロンにしかうまくかかりません。

ええ、既に実証済みです。

ポリエステルで実験して、見事に失敗しました。失敗は成功のもと。ほんとうに。



どのアイテム紹介でも、常に肌触りに関して言及している通り

Kics Document. は、「カッコいいのは当たり前、その上で着る人が快適である」ことを必須条件にものづくりをしています。



今回もその宣言を地で行く、もう一つ大きな声で紹介したいポイントがこちら。




軽い。




私、今日服着てないのかな?と焦るくらいに軽いです。



畳めば手のひらに乗る、エコバッグのようなコンパクトさ。



丸めてバッグにしまってもほとんど場所をとらないのと、シワになりにくいので、この微妙な気温の今時期、毎日お供にしたくなりますよきっと。

もっと言えば夏だって、クーラーの強い室内など、ジャケットやカーディガン持ち歩くのはちょっと・・という場面に、絶対これ。



透け感はというとこんな感じ。

中に白の半袖Tシャツを着用しております。

SHEER NYLON COACH JK / シアーナイロンコーチジャケット(KHK)



中にダークカラー×柄物を合わせるとどうかという実験もやりました。

結構強めのプリントですが


細かい水しぶきが見えますでしょうか。

Kics Document. 恒例、武石自ら霧吹きで行うアトリエ実験です。

この後デコピンで全ての水滴が落ちました。



まったく水も弾くなんて、完璧か。



こんなに沢山特筆ポイントがあるんだけど、LOOKBOOKだけでは伝わらないのよね。

ということで、渾身のBlogを書くに至っているわけなのです。伝わるといいなぁ。






デザインもこれがまた、ちゃんと考えられているのですよ。



まず、裾のスピンドル。



そのままの状態ですとバサっとしたAラインですが、

SHEER NYLON COACH JK / シアーナイロンコーチジャケット(KHK)



これをギュッと絞るとたちまちふんわりバルーン型に。


SHEER NYLON COACH JK / シアーナイロンコーチジャケット(KHK)


お好きな位置で止められるので、この様にシャツっぽくも着られるのです。

これ、普通の肉厚なコーチジャケットではこうはいかないので、この素材ならでは、とってもおすすめな着方です。

SHEER NYLON COACH JK / シアーナイロンコーチジャケット(NVY)



因みにLOOKBOOKではタックインして完全にシャツのような着方の提案をしています。

このカット、評判良かったんだよなぁ。(幸)

SHEER NYLON COACH JK / シアーナイロンコーチジャケット(KHK)



そして実はこのスピンドル、前身頃にのみ通っているので、このようにギャザーが寄るのは前のみ。



後ろにはあらかじめこのようにタックが入っており、自動的に良い塩梅に立体感が出る様になっています。

SHEER NYLON COACH JK / シアーナイロンコーチジャケット(KHK)


見えない後ろのギャザーバランスまで気にする必要が無いなんて、心憎い。



あとはですね、もうアウターらしくさらっと羽織って頂く、こんな着方が文句無しに素敵です。

SHEER NYLON COACH JK / シアーナイロンコーチジャケット(KHK)




おまけにもう一つ私のこだわりポイントをお伝えさせて下さいな。



こういう一枚仕立てのアウターって、ポケット布が裏からだらーんって飛び出しちゃうことないですか。

あれ、恥ずかしいんですよね。

私はあれがたまらなく嫌です。



なので、少し袋布のサイズを延長して、前立てに挟み込み抑えました。

そうすることによってポケットがしっかりと収まるので、だらーん現象が回避されます。



着用時の小さなストレスを一つずつ潰していく。

LOOKBOOKには映らないけれど、それもデザインの重要な要素です。



このコーチジャケットがこんなにもシンプルなお顔なのに威風堂々としているのは、

そんな拘りの積み重ねがあるからに他なりません。




ではまた。


デザイナー 武石

Who we are ?

生地・ボタン・パターン・縫製・加工、全てに日本の職人技術が宿ったAll Made in Japanブランドとして、自信を持ってプロダクトを提供します。

Kics Document. / KHONOROGICA provides products all made in Japan. All fabrics, buttons, pattern-making, sewing and finishing are made and done using the highest techniques of Japanese craftsmanship.